アスペルガー夫人の考察記

アスペルガーのはてな?なんでだろう?を事実に基づいて綴って行きたい

良妻を装うことで満足を得る、歪んだ快感

愛情とは?

と、青春時代に戻った訳ではないが、

アスペ夫人といると「愛情」について考えさせられることが多い。

夫への愛

・・・というのは、アスペ夫人が夫への愛情として常にやっていることは

●糖尿病の夫に柏餅を食べさせる

●糖尿病の夫に砂糖入のコーヒーを与える

●腎臓病の夫にコッテリ煮魚を食べさせる

●入院中、夜中にお腹が空くからと菓子を持ってくる

・・・これは一例だけど、

どれも病気の夫の為になっていないということだ。かえって悪化させている。

夫の要望に応えることが愛情としてと思っているらしいが、それは逆で、夫をなだめても、間違った食事は与えてはいけないのだ。

しかし、夫への愛情、愛情というわりに

入院中の夫の世話をしないのだ。

●夫の顔や身体を拭いたりという世話をしない。

●車椅子やトイレに立つときの介助をしない

●寝たきりの夫にマッサージやさすることをしない

●風呂の介助をしない

この世話をしないのは何故なのだろうか?

病室に居ることはすなわち、看護師が手が届かないところを補佐をするために家族は付き添う。

全身が浮腫になり、食事も水もとれず、オシッコも出ず、寝返りも打てない時も、

「自分でできることはしなさい」とベッドから起こしたり、ベッドでウガイをさせるという補佐をしなかったので、

さすがのご主人が怒って
「俺は病人なんだぞ!」と言った。

アスペ夫人は、バツが悪そうにしてたけど、それでも補佐をしなかった。

これは夫というより、親や姉妹、兄弟でもそういった介助はするだろう!

困っている人に対する人間愛だ

でも、アスペ夫人はやらない

やらないどころかベッド脇で新聞のクロスワードに没頭してるのである

・・・ところがである

人前では、夫のパジャマや上着のボタンをはめるとか、襟を直したりとか、ドラマみたいな甲斐甲斐しい演出はするのだ。すると見舞い客も、奥さんがいるから安心だ。と思う。

普段はまったく介助しないのに、人前では甲斐甲斐しさを装う

これって「自己愛」じゃないのな?

ご主人が以前言った言葉が印象的だった。

見舞い客が来たときに、アスペ夫人が如何に介護が大変かを延々と話したらしい。

ご主人は「こんな人だと思わなかった」と言ったのだ。

要するに、普段は夫を介助しないのに、人前では良い妻を演じる姿を見て驚いたようだった。

こう、いろんな例を見て行くと

夫の病状は興味がなく、「夫に尽くす妻を演じる」ことで自分が満足感を得るのではないかと。

とても複雑な心境なのではないか?

だから周辺の人はアスペ夫人は、とても夫の面倒見の良い奥さんだと思っている。

良妻を演じるのは成功しているが、夫の病気はなかなか治らない・・・。